🌿定休日のお知らせ&今週のメゾンドエヌ🌿
★11/20(水)は定休日のためお休みさせていただきます★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
リフォームしたコートを着てくださいました。
しっかり肩パットが入っていたので、パットをとりお客様の肩幅に合わせて直しました。
元々肩パットが入ったアームの作りで、肩パットを入れないと肩からアームにかけてのカーブが美しくならないので、極薄1mmの肩パットをプラス。
入れたおかげで着たときに肩のカーブが美しかったです。
全体がコンパクトに見えて今っぽくなりました。
ずっと眠っていたコートなので、寒くなったらたくさん着ていただきたいな✨
〈参考価格〉
リフォーム代 税込15840円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
お客様お持ち込みのワンピースから型紙をとり、ワンピースが出来上がりました。
赤のフリンジ生地でドラマティックに❤️
毛足が長く裾周りも広いので、フサフサ揺れ動き華やかな印象になります。
シンプルなデザインも生地を変えるだけで違う印象になるので、気に入ったデザインや似合うデザインは、生地で印象を変えて味方をたくさん作っちゃいましょう。
心強い味方がいると毎日の服選びが楽しくできます。
〈参考価格〉
ワンピース 税込55000円
型紙代 税込6600円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
とっても気に入っているプリントスカート。
でも裾周りがどうしても微妙でモヤモヤ…
ミウッチャプラダが膝丈タイトスカートにニットシャツを着たコーディネートの雰囲気が好き❤️
と画像を見せていただき、裾周りを小さくしタイトスカートに仕上げることになりました。
スリットを入れなくても歩けるギリギリの裾周りです。
何度もお客様に足さばき大丈夫ですか?座ってもキツくないですか?
と聞いてしまいました😅
お客様の理想のコーディネートができるよう、リフォームいたします🙌
出来上がりが楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
オーダーで人気のプリンセスラインドレスが出来上がりました。
ブラックドレス素敵だわ🌹
百貨店長崎浜屋さんで出会ったお客様です。
福岡までいらしてくださりオーダーくださったのです。
着ていただくのが楽しみです。
アメリアの花のジャガード生地は、黒以外にも色が揃っています。
模様があっても無地なので、お持ちのアイテムと合わせやすいですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
リメイク&リフォームのご依頼ありがとございます。
素敵なストール3点はずっとクローゼットに眠っていたもの。
どう使って良いか分からず、好きなのになかなか手が出なくなってしまったそう。
いっそのこと服にしてしまいましょう!ということでご提案したのが、中心横に30cmほどの頭を通す箇所を作り、ポンチョへ♪
すっごく素敵なのが出来上がる予感❤️お楽しみに。
・
ワンピースの丈上げのご依頼もありがとうございます。
丈を上げただけで、全く印象が変わりヘビロテアイテムになること間違いなし。
皆様にお似合いになる丈の長さをご提案いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
オーダーでゴムスカート出来上がりました。
ゴムスカートでもサイズが合ってないとだらしなく見えてしまいます。
まずはお客様のヒップのサイズを何号にするかベースを決めて、ウエストゴムを何センチ入れるか決めます。
履いた時に美しいシルエットに✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆今週のメゾンドエヌ☆
3年前にお仕立てした「N」の妹ブランド「N.Soeur」のワンピース。
気に入ってくださってましたが、そろそろお袖が欲しくなってきたとのこと。
新しく作るのも良いのですが、とにかくこちらの生地を気に入ってくださっていて、リメイクする運びとなりました。
こちらの生地はガンガンお洗濯機で回してもびくともしないし、しわにもならないし、すぐ乾くし、本当にお利口生地なのですが、廃番となりもう手に入らないのです。
ショルダー部分に前のみギャザーを作ります。
作ることにより、アームホールが上がって小さくなるので、アームホールを大きくします。
その後身幅も微調整します。
後ろは生地が浮いたり余ったりするので、こちらも調整します。
袖はご希望のデザインが見つかりましたので、まずは型紙をとってシーチングします。
透け感のある表地にチュールを入れて、袖をふっくらさせます。
チュールの生地って使うことがなかったのですが、ちょうど良いチュールのサンプル帳がありました!
しかも今回のお袖に使うベストなチュール生地!
すごくラッキー✌️
今回は仮縫いを2回します。
袖を付けるだけかと思っていたのですが、やはりリフォームをするプロの方から見ると、結構複雑なリフォームになるようです。
大工事です⛑️💪
でも一つ一つお客様の理想をきちんとヒアリングし、出来上がった服からどう直していくかをお伝えしていけば、きっと良いものができるはず✨
そして、できるできないを曖昧にしないこと。
ちゃんとお客様とリフォームする側の出来上がりイメージが同じ方を向いていないといけないですね。
改めてリフォーム、リメイクの難しさを感じましたが、出来上がった時たまらない達成感を感じるお仕事だなぁと思いました。
次回は仮縫い第1回目です!